岡山県倉敷美観地区そば、これからの食とお菓子を作るお店『はれもけも』の正社員パティシエの採用情報についてのご案内です。
ここでは、弊社(株式会社行雲)、そして『はれもけも』として求める人材像のほか、具体的な条件面について記しています。
会社全体としてスタッフに期待していることについては、以下にまとめています。
まだ読まれていない方は、こちらも合わせてご覧ください。
2022年10月現在、社員のパティシエは4名、販売や製造補助のアルバイトが4名。平均年齢25〜26歳のとても若いスイーツ店です
『はれもけも』が目指すこと
私たちは倉敷美観地区のはずれ、えびす商店街の中で、2017年10月にオープンしたスイーツ店。
「倉敷発、日本で一番愛されるスイーツ店へ」ということを目指しています。
私たちがスイーツ作りで大切にしていることは、「季節の旬の素材を使うこと」と「一つ一つ手作りすること」。
そこをきちんと作ることで、他のお店よりも風味のあるスイーツができると考えています。
『はれもけも』の名物にもなっているジャースイーツは、春夏秋冬の旬によって、年間で10〜15種類をつくっています。
ジャースイーツだけでなく、その他の焼菓子、生菓子も新しい商品は多く、常に新しいスイーツを考えて形にしたい人を歓迎します。
また、株式会社行雲の特徴でもありますが、全ての社員がお店の売上や会計の数字を見て、考えることが求められます。
そのため、ただお菓子を作るだけでなく、お店自体の経営や、作ったお菓子をどう世の中に広めていくかということを実践しやすい職場環境です。
そんな私たちのお仕事、環境に魅力を感じてくださる方は、ぜひ仲間として一緒に歩んでいきましょう!
はれもけもの社員パティシエの仕事
はれもけもの社員パティシエは、上で書いたように「倉敷発、日本で一番愛されるスイーツ店」を目指しながら、毎日の製造業務だけでなくお店全体のことやチーム全体のことを考えて実行していくのが大事な仕事です。
具体的には以下のようなことです。
- スイーツを美味しく、スピーディーかつ正確に作れること
- たくさんのお店・スイーツを知り、いつも新しい商品を考え、形にできること
- お菓子・スイーツをを作るだけでなく、それをどうやってお客さんに知ってもらうかも考えること
- 当事者意識、経営者意識をもって、お店の売上や利益を上げていくこと
はれもけも社員パティシエの具体的な仕事内容
『はれもけも』の社員パティシエのより具体的な仕事内容は以下です。
- 接客業務
売り場を魅力あるものにし、お客様の対応をしてもらいます。
他にも商品の在庫管理や、パッケージング(梱包やシール貼りなど)も仕事です。 - 製造業務
はれもけもで販売しているものは、全て、店舗内の厨房で作られたものです。
大きく分けて、生菓子、焼き菓子、コンフィチュール、シロップがあります。
計量や簡単な作業から始まり、最終的には全ての製造作業をできるようになってもらいます。
また、夜カフェやイベントなどで、料理を作ることもあります。 - 商品開発
新しい商品を作ることにも携わることができます。
こんなものを作りたい、こういうものを売りたいなどのアイデアを実現できます。
『はれもけも』の一日の流れ
『はれもけも』での一日の主な流れは、以下の通りです。
シフトは、早番と遅番があります。
●早番シフトの流れ
- 8:30 出勤
- 8:30〜11:30 生菓子などの仕上げ、ほか製造業務
- 11:30〜12:30 休憩
- 12:30〜17:00 接客、販売業務
- 17:00 退勤
●遅番シフトの流れ
- 10:00 出勤
- 10:00〜11:00 店頭準備、掃除、開店作業
- 11:00〜12:30 接客、販売業務
- 12:30〜13:30 休憩
- 13:30〜17:00 製造業務
- 17:00〜18:00 接客、販売業務
- 18:00〜18:30 閉店作業
- 18:30 退勤
営業終了後、食材の発注や翌日の準備のために、残業をする場合もあります。
仕事の忙しさ、残業時間は、閑散期と繁忙期で差があります。
『はれもけも』の社員パティシエとして求める人材
『はれもけも』はスタッフも若く、やりたいことをしっかり考えられる人であればそれを会社として応援する環境です。
そのため、以下のような志向の方が向いています。
- 明るい性格で、人とコミュニケーションを取るのが好き。
- スイーツ製造と接客、どちらでもお客様に喜んでもらうのが好き。
- 自ら積極的に手を挙げて仕事を行うことができる。
- 好奇心や知識欲が旺盛で、古い価値観にとらわれていない。
- 将来的に自分でお店を持ちたい、もしくは店長になりたいと考えている。
- 『はれもけも』だけでなく株式会社行雲の理念や社風に共感している。
『はれもけも』の正社員パティシエ 雇用条件
応募資格 | 2023年春に調理学校・製菓学校などを卒業見込みの方 国籍、年齢、性別、性的指向・性自認などは問いません。 ※卒業までインターン、アルバイトとして働いていただける方を優先します。 |
---|---|
勤務形態・休日 | シフト制(月8日休み) 前月の中旬に翌月に希望する休日を提出。下旬までに翌月のシフトが決まります。 有給休暇については、入社後半年が経ってから、年間10日が付与されます。 |
勤務地 | 〒710-0054 岡山県倉敷市美和2-13-2 『はれもけも 美和厨房』 美観地区の『カフェ有鄰庵』でも勤務していただくことがあります。 また、『はれもけも』の二号店をオープンした場合は、その場所での勤務をお願いする可能性もあります。 |
勤務時間 | 10:00〜18:30(休憩1時間、1日7.5時間勤務) 上記の基本シフトのほか、8:00〜22:00の間の7.5時間でご希望の時間帯になるべく沿えるように労働環境を整えています。 どのお菓子屋さんもそうですが、製造のために特に繁忙期は残業も多くなります。 ただし、一般的なお店よりは拘束時間は短い職場環境ではあります。 |
給与 | 基本給186,000円〜 採用後、弊社の評価基準に従って評価とフィードバックを行い、給与額を見直します。 「ただ長く働いている人が給与が上がる」というような年功序列は一切ない評価体系、給与体系です。 |
試用期間 | 入社後6ヶ月間は試用期間となります。 |
契約期間 | 入社時は1年間。その後は期間の定めなし。 |
諸手当 | 通勤手当、引っ越し手当(県外からの引っ越しを伴う就職の場合) |
休日・休暇 | 有給休暇(入社後半年から付与) 慶弔休暇 出産休暇、育児休暇 ※観光地でのサービス業のため、土日祝日、年末、ゴールデンウィーク、お盆は基本的に勤務日となります。 |
加入保険 | 社会保険はすべて完備しています。 具体的には、雇用保険、健康保険、厚生年金保険、介護保険(40歳以上)です。 |
福利厚生 |
|
応募方法 | ご応募の際は、以下のメールフォームに必要事項を記入の上、お送りください。 株式会社行雲 スタッフ応募専用フォーム 086-697-6222 |